Neumannz

Joined 8 February 2011
Line 161: Line 161:
(4) 威力倍率
(4) 威力倍率


与えるダメージ量に影響する倍率。複数回ヒットする場合は、「1。0x3回」といった形で威力倍率とヒット回数を表記している。「-」は敵に当たらない技でおることを示す(HPを回復するのみの技は回復量を記載)。レベルが上がることで威力倍率や攻撃回数が変わる場合は、どのように変わるかを「備考」で補足している。
与えるダメージ量に影響する倍率。複数回ヒットする場合は、「1。0x3回」といった形で威力倍率とヒット回数を表記している。
-」は敵に当たらない技でおることを示す(HPを回復するのみの技は回復量を記載)。
レベルが上がることで威力倍率や攻撃回数が変わる場合は、どのように変わるかを「備考」で補足している。




(5) バトル
(6) バトル


その技をフィールドで​使ったときのデータ。​各項目の意味は以下のとおり。
その技をフィールドで​使ったときのデータ。​各項目の意味は以下のとおり。
Line 174: Line 176:
特殊効果
特殊効果


相手に発生させるステータス異常や、技が持つ特殊な効果。「効果の名前(発生確率/基本持続時間)」の形で表記しているが、味方に効果を発生させるものは発生確率を、持続時間がないものは基本持続時間を省略している
相手に発生させるステータス異常や、技が持つ特殊な効果。
「効果の名前(発生確率/基本持続時間)」の形で表記しているが、味方に効果を発生させるものは発生確率を、持続時間がないものは基本持続時間を省略している
 
(7) フリックラッシュ
 
その技の「フリックラッシュ」でのデータ。​各項目の意味は以下のとおり。
 
カードの出現比率
 
性格のタイプごとの、その技のカードが手元にくばられる比率。「★」は進化したカードで使える技であることを、「―」はその性格ではくばられないことを示す。
 
ダメージ補正
 
「フリックラッシュ」でダメージ量にかかる補正倍率。フィールドで使ったときとくらべて、ダメージ量がこの倍率ぶん変動する。
 
特殊効果
 
相手に発生させるステータス異常や、技が持つ特殊な効果。
発生確率や持続時間はフィールドで使ったときと同じなので省略している。
「氷結」「感電」「水没」「黒霧」は「フリックラッシュ」専用のステータス異常
</pre>
</pre>
21,449

edits